ラベル SNIP ART STAMP の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル SNIP ART STAMP の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年3月5日月曜日

イーストサイドトーキョーでワークショップを行いました♪

さむーいですね。お元気でお過ごしでしょうか?早く春にならないかななどと、ほとんど祈るような気持ちで毎日を過ごしております。ブログをUPしそびれている間に、先週の土曜日はイーストサイドトーキョーで行われたスプリングスタンプフェスタでワークショップを行ってきました。実はイーストサイドトーキョーは行ったこともなく、今まで存在も知らずで、「えー!!アーコさん知らないのー!エ!?ヒナコサンも?!」とかって一緒にいつも動いているチッチに呆れられました。「あたしたち、横浜だもんね」なんて、開き直ることもできないほどチッチに驚かれたのですが、みなさんはご存知でしょうか?行ってびっくりのすごい素敵な建物でした!!全館、ホビーの素材。(なのに)あかぬけていてかっこいい!!かわいい!!その上安い!!ちなみに場所は浅草橋です。そしてここが肝心(^^)イーストサイドトーキョーにもスニップアートスタンプとお試しセットがおいてあります♡     ぜひいく機会があったら見てみてください。ちなみに、池袋と、新宿の東急ハンズと、蒲田ユザワヤにもお試しセットが扱われはじめました。ちゃんと販売しているお店をリストアップしてUPしますね。そして、ワークショップは、ワイワイガヤガヤ。なぜかいっつも大盛り上がりというか、大騒ぎです。使うのがはさみと鉛筆とシートだけという簡単さからか、ついつい、おしゃべりに花が咲き、うちに招いて遊んでいるような錯覚に陥るほどです。今回も楽しかった♡♡
ワークショップに来てくださったみなさま、こどもたち、ありがとうございました!!つぎは横浜港南台のバーズ(百貨店)で行われるハマ書房主催の春休みイベントと、ホビーショーで、ワークショップを行います。詳細は近日中にUPしますね。




























そして今日はずいぶん前にご紹介したHADDESIGNでデザインしたスイートもぐもぐのカタログのホームページをご案内します。実は昨年このギフトカタログは全国カタログポスター展で、賞をいただいています。おなじみのさくらんぼちゃんやブーリー、あおむしくんが登場するかわいいカタログなのでぜひ「HADDESIGN すいーともぐもぐ」って検索してホームページをみてみてください♩下記のアドレスでもご覧になっていただけます♪

2012年2月15日水曜日

ギフトショーに出展しました♪



東京ビッグサイトで年に二回行われるギフトショーのこどものかおブースに
スニップアートスタンプのブースを作っていただき出展してきました。
HAD DESIGN(エイチエーディーデザイン)にとって、三回目のギフトショーでした。CIカラーになりつつあるピンクのブースに、今年仕様のNEW看板を飾りました。透明の樹脂でせっせとカラフルなパーツをつくりレインボーカラーのキャンディをイメージしてみました!ひなこはスニップアートスタンプおためしセットを使ってカラフルフラッグをつくったんですよ♫

今回も素敵なワクワクするような出会いが多々ありました。
その辺は、またまた報告します!!

引き続き2月、3月のイベント情報です。
 池袋サンシャインビルで行われる 
画材ショー(Jawashow)229(水曜日)31(木曜日)に
こどものかお(スニップアートスタンプのみブースで出展します。
一般の方は入場出来ないということなので(T_T)ごめんなさい!!
一応ご報告まで。
そして、3月は東京浅草橋、イーストサイド東京で行われる
スプリングスタンプフェスティバルで、スニップアートスタンプで
オリジナルエコバックを作っちゃおう!!を行います。
私たちHAD DESIGN(エイチエーディーデザイン)は
33日(土曜日)の午後1330分から1530分まで
場所は、イーストサイド東京4F “1coin(ワンコインスタンプ体験コーナーです。
ぜひ遊びにきてください!








2012年1月9日月曜日

新商品発売しました!



スニップアートスタンプのトライアルセット6種類が発売されました。 イラストがすでにプリントしてあるシートと、ACOキャラクターのダイカットスタン プ(型抜きスタンプです)PPシートが入って380円という可愛くてお手ごろ価格になう え、インクを選べば布、ガラスなど色々なものにACOキャラクターが押せてしまいま す。(インクの種類はこどものかおホームページLet stampをご覧くださいhttp:// www.kodomonokao.com/) スニップアートスタンプは、やってみたいけど、絵を描くのは ちょっとね、という方にも簡単に楽しく遊んでもらえるように考えました。HINAKOデザ インのかわいいカラフルパッケージも見逃せませんよ!!






くまちゃん





ケーキ




きょうりゅうくん




りんごちゃん





さくらんぼちゃん





とりさん




2011年8月10日水曜日

葉山の 裳華房でワークショップをやってきました

夏の間、葉山の裳華房でポツポツワークショップをやってます。
なんで葉山?とよく聞かれるのですが、実はHINAKOが暮らしているのが葉山なのです。
それだけの理由かといえばそれだけではないのですが、葉山でワークショップがやりたい!と思うほどに葉山は独特な魅力があるようです。山に囲まれたていながら海が近くて。都心に通勤できてしまい(がんばって)、まさにオンとオフで切り替えられるのだといいます。フーンと思いながら考えてみると、生活する場所に重点をおいて 都心から移り住んだ人たちが、生活からまるごと自分のスタイル(生き方)を確立している風だなとか、 緩やかさと時代や環境への敏感さが程よく交じりあったところだなあなんて思います。町並みはちょっと懐かしい感じすらするところなんですがね。そんな中にポツッとスターバックスカフェがあったり、スーパーマーケットは元町ユニオンだったりするからなるほどと納得させられてしまいます。先日HINAKOのうちに遊びに来た友だち家族は、HINAKOのうちから一望できる山々の景色をみて、まるで長野に来たみたいだと言っていました。
そして、ついでに仕事部屋は要塞みたいだと(笑)Macが数台並んでいるからでしょうか。確かに!とは思いましたが。このギャップみたいなものが葉山生活の魅力なのかもと、あたしも納得したりして。HINAKOはデザインの仕事をしながら合間に畑いじりや、天然酵母のパンづくりに勤しんでいます。そうした気持ち切り替えがどうも調子いいそうです。
そしてワークショップ。またまたのびのびとできました。
と、いいながら一日目は私は熱が出てダウン。HINAKOと晶子さんにお任せしました。かわいいウーリーが何人も出来上がりました。そして2日目は元気に開催。お絵描き教室をやっていた時きてくれていた子のフラダンサーママがお友達と来てくれて、ハイビスカスとモンステラのスニップをつくってガラスに押しました(そういえば前回来たママたちもハイビスカスとモンステラでした。やっぱり大人はお花ですかね)参加してくれたこどもたちも次々大作を仕上げ、ワイワイガヤガヤ。あっという間に時間がたちました。色んなウーリーができたり、スニップができたり、後からも、ついつい何度も写真を眺めてニコニコしてしまいます。好きなようにものを作っている姿はこどもでも大人でもとても素敵です。次回の葉山の裳華房でのワークショップは8月23日です。朝の9:00-10:30がウーリーのスタンプで遊んじゃおうで13:15-14:45がトートバッグにスタンプしちゃおうです。お時間がある方はぜひぜひ遊びにきてください。